04.27.17:51
[PR]
08.12.17:53
Happy birthday, dear 俺
それにしても時間が進むのが早いなぁ・・・・としみじみしています。
ついこの間まで一桁だった気がします。
来年は18歳、三年後は二十歳か・・・・
あたり前なんですけどねww
なんか考えちゃいます。
話は変わりますけど
PSP(プレイステーションポータブルでない)がやっと2周ストーリーモードを終えました。
PSPは選択肢によってマルチエンディングを採用してるんですよ。
純粋なロボットのヴィヴィアンを調教していく(なんか響き悪いなw)ことによって、ストーリーが変化していきます。
それ、なんてえrg?なんていう突っ込みはしないでくださいww
エンドの種類はおおまかに分けて、トゥルーエンド、ビターエンド、バッドエンドの3種類らしいです。
ちなみに俺の場合、1回目はヒューマンでプレイしたんですけど、フラグとかを考えずに本音でヴィヴィアンと会話していたら見事にBADENDでした☆ orz
ちなみにクリア時間は18時間かかってましたww
で、2周目はビースト(ヒューマンよりも攻撃力は高いが、法撃力で劣る。法撃力とが魔法の威力みたいなものです。)で初めてみました。
次こそは・・・・・トゥルーエンド目指す!とがんばりましたよ。本音を偽って「それは・・・愛だ!」的な選択肢も選んでいきましたよ。ええ。
でも、結果は
ビターエンド止まり・・・・・
今ちょっとテンション低いです。
ちなみにクリア時間は8時間でしたww
1周目の半分以下ですw
今やりことは、マルチプレイです!誰か一緒にやろーよーーーー!!!
P.S.明日から旅行です☆
まあ、軽井沢あたりなんで近場っちゃあ近場ですけどね。この暑さから逃げらると思うとちょっとうれしいです。
08.08.16:37
ハリー・ポッターを読みましたよっ・・・と
開設してからそんなに経っていないのに・・・
よし!これからは毎日更新します!(嘘
・・・・・・
できるだけ更新します!
「ハリー・ポッターと死の秘宝」を読み終わりました!
もうみんなはとっくに読み終わってる頃だと思いますけどw
それにしても面白かったですね~。
伏線が回収されていくのは、やっぱり一番面白いです。
長いですけどね
2冊合わせて1000P超えてるし・・・
あと名前もカタカナばかりで覚えられませんでしたけどね・・・・
というか死喰い人が多すぎて名前なんて覚えていられない。
でも、記憶力のいい皆さんなら覚えているでしょう。
では、ここで問題です。
Q1ドラコ・マルフォイの母親の名前は?
Q2シリウス・ブラックの弟の名前は?
Q3ダンブルドアに対して追悼文を寄せた人の名前は?
Q4シリウスの曾々祖父の名前は?
答えは
Q1・・・・ナルシッサ・マルフォイ
Q2・・・・レギュラス・A・ブラック
Q3・・・・エルファイアス・ドージ
Q4・・・・フィニアス・ナイジェラス
でしたーー!!
本を開けずに、一人でもフルネームで言えたら尊敬します。
ハリー・ポッターは小学生低学年でも読めるということになっていますが、これは・・・・読めないだろ・・・
まず第一に名前が覚えられない。
第二に結構ストーリーが結構難しいしね。特に最終巻は。
ちょっと話は変わるんですけど、ひとつ疑問に思ったことがあるんですよ。
以下ネタバレになるんで隠しときます。携帯だと見えてしまうかもしれないので、すぐに閉じてください。
疑問といっても
俺が読み飛ばしていただけでしっかりと書かれていたのかもしれませんけど・・・ね
最後のほうは、朝6時ころまで徹夜で読んだので。
で
疑問というのは「グリフィンドールの剣」についてです。
剣は下巻でゴブリンのグリップフックに奪われてしまいますよね。
でそのまま物語はすすんでいきます。
で、ハリーたちは仕方なく別の分霊箱を壊すための手段を探します。
そこまではいいのですけど
第36章でネビルが組み分け帽子から剣をとりだして、大蛇の首を切り落としていますよね・・・
・・・・・いったい、いつ剣をとりかえしたんだろう
それとも組み分け帽子は4次元的なもので、どこからでも剣を移動できるのか・・・!?
だとすると、グリップフックがかわいそうすぎる!結局何にももらえないなんてww
もしかしたら、取り返しているかもしれません・・・・
まあその時はコメントで指摘してください。
08.02.16:08
DSの話でも
PSPの話をしたのに、DSの話をしない・・・っていうのはどうかと思いまして。
それに最近イロイロと任天堂がなんたらかんたらってことでニュースにもなっていますしね。
ではまずは、その話から
とうとう任天堂を含むゲームメーカー54社がマジコンを売っていた業者にたいして「不正競争防止法違反」として訴訟を起こしたものです。
そう、皆さんが考えている「著作権法」で起こされたのではないのです。
マジコンは名目上、「バックアップツール」であり、自分が持っているソフトが壊れた時のために、バックアップで遊ぶためのものなのです。
自分で持っているソフトを吸出し、バックアップとして保存しておく。また、マルチメディアプレイヤーとしても使え、保存したROMをまとめることができます。つまり、ソフトを入れ替える手間を省くことができるのです。
しかし、ここで一つ問題が発生してしまいます。皆さんもよく知っているとは思うのですけど、そのゲームのROMがネット上で簡単にダウンロードをできてしまうのです。(←当たり前かw)
つまり、マジコン自体はたいして悪くはないのです。
使い方次第といったところでしょうか
amazonでも売られていますし。人気商品のようですよw
でも、一番売れているRevolution for DS (通称R4)は吸出し機能はついていないんですけどね。
ちょっと話はずれますけど、DSのマジコンはR4だけがとりあげられているように思えますけど、他にもたくさんあるんですよ。たとえば、「M3 DS Simply」「DS-TT」「CycloDS Evolution」とか挙げたらきりがありません。
任天堂の主張としては「これらの機器により、インターネット上の違法アップロードサイト等から入手した本来ニンテンドーDS上では起動しないはずのゲーム・プログラムの複製物が、起動可能となるため、当該機器の輸入・販売等の行為により、当社およびソフトメーカー各社は極めて大きな損害を被っている」としており、ソフトのコピー行為ではなく、「本来起動しないはずのコピーソフトが起動できてしまう」という点にしぼって訴えを起こしているのです。
まぁ、まずこの主張は通ると思いますよ。前例もありますし。
で次に
何でこんなに、この訴訟を起こすのに時間がかかったのか?という所です。
以下は勝手な個人的な想像なんで、聞き流してください。
1、訴訟材料を集めるのに時間がかかった。
→まあたぶんこういうことなのでしょう。
2、DSの売れ行きが多少微妙になってきた。
→ry
3、DQ5でマジコン対策をしたのをだしたが、3時間ほどで突破されてしまった
→しびれを切らしたのか・・・
うげぇ
無駄に長い記事になってしまった・・・
ぶっちゃけ、他のニュースにも同じようなこと書いてあるだろ・・・
07.29.22:12
歯無しによる話
1、ファンタシースターポータブルが予約できなかった・・・・
発売5日前であるにもかかわらず、近所のロムハウスでは予約の受付が終了していましたorz
他のはまだ全然予約終了していないのに、PSP(プレイステーションポータブルでない)だけ・・・・なぜ・・・・
横の予約についての説明にも「予約は発売日前日の正午までとさせて頂きます」って書いてあったのに・・・嘘つきめ・・・
ということで
PSP(ぷれいすてーしょんぽーたぶるではない)を発売日に手に入れられる確率が激減(20%くらいかも)してしまい、軽く鬱です。
朝一でロムハ行きますよ・・・はい。できれば12時頃いきたいけど、ちょっと治安が悪いんですよね。カツアゲされる確率激高です。
2、矯正のために歯を4本抜いた
これは、結構きつかったですねぇ・・・。健康な歯を4本も抜くんですから。
大量の麻酔のおかげで痛みはまったくないんですけど、歯を抜くときのあの「メリメリ」という音と感触(あった気がした)が忘れられません。
で
辛いのは歯を抜いた後なんですけど、まず第一に麻酔が切れかけるときは痒すぎる。といことです。
もう疼きまくりです。しかも半日くらい。
第二に、よだれダラダラです。麻酔のせいで唇の感触がしばらくないのでうまく口を閉じられません・・・
最後に一番大きな事が・・・
飯が食えないということです・・・・
4本ということで上下左右1本ずつぬいたのでものを噛む
場所が無い・・・
歯茎で噛めというのだろうか・・・・
まあそんなわけで31日に矯正器具をつけることになります。ハイ。
07.25.22:49
PSPの話でも
最近PSPで大きな出来事が二つありました。
もう皆さん知っているかもしれませんが
1つ目は
新しい新型基盤PSP-2000ではCFWの導入が不可能になった
ということです。
まだ市場にはそれほど出回っていませんが確かな情報のようです。
Jigkick Batteryは動作するけども、MMSの方が動作しないとのことです。
また、すぐに別の方法でCFWの導入は可能になる・・・とは思うのですが、CPU自体で不正なプログラムを制御しているようなので、そうそう簡単にはいかないとは思いますけどね
こういう状態になってくると、PSPの売れ行きはがた落ちになると思いますよ。ソフト面ではDSに圧倒的に負けてますから。
ポケモン、ドラクエ、ファイアーエンブレム、QMA・・・・etc
まあそれでも、PSPには鉄壁のモンハンがあるし、31日にはファンタシースターもでますし、すぐには影響はでないかも知れませんけど。
エミュができなくなるのは痛いですねぇ。萌えっ娘もんすたぁもできなくなりますしw
そして、2つ目は
次期モデルのPSP-3000が発売されるかもしれないとのことです。
詳しくは↓を参照してください
http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-184.html#more
見た目でわかる変更点は
1、HOMEボタンがPlay Staytionボタンに切り替わっている。
2、マイクが初めから搭載されている
3、UMD ドライブの蓋のリングが細くなっている
軽くなってたりするんでしょうかね~
まあ新型DSと同じくらい半信半疑ですがww