04.25.19:41
[PR]
11.02.01:41
またしてもバイオハザードがwiiに移植される模様です
はぁ・・・
やっちゃったよ・・・
戻るボタン押しちゃったよ・・・
今日2個目のバイオハザードネタいきたいと思います。
バイオハザード0に続いてバイオハザード1がwiiに移植されるみたいです。
ここで重要なことは
これは「移植」であって「リメイク」ではないということなのです!
つまり内容自体はほとんど変わってないのに
さも新しいもののように売り出しているということですね・・・。
個人的意見を言わさせてもらうと、たしかにwii版ではwiiコントローラーを使って操作できるようですが、バイオ4などと違ってバイオハザード1はアクション性が薄いのでクラシックコントローラーで十分だと思うのですよ。
この高いwii版を買うなら中古でキューブのソフトを買った方が安上がりではないかと思います。
バイオハザードを知らない人のために少し補足をしておきます。
バイオハザードは96年にプレイステーションで発売されたホラーゲームです。
猟奇事件の捜査で謎の洋館を訪れた特殊部隊(S.T.A.R.S.)がゾンビなどから逃げながら、事件を解明して、洋館から脱出するというストーリーです。
そして2002年にグラフィックがかなり向上して、新モンスターの「クリムゾン・ヘッド」などを追加したGC用のリメイク作品が発表されました。
そして今回はこのGC版が移植されたようです。
ちなみに12月25日発売で4190円らしいです。
た、高い・・・。
11.02.01:14
バイオハザード ディジェネレーション
カプコンの『バイオハザード』シリーズ初のフルCG長編映画として注目を集める『バイオハザード ディジェネレーション』。
これは10月に日本先行で劇場公開されたのですが(ただし上映期間は2週間)
2008年12月17日にDVDとブルーレイ、そしてUMDで日本先行&セル限定発売されるみたいです。
価格はDVD コレクターズ・エディションが4980円、ブルーレイ版が5980円、限定5000セットのフィギュア付 ブルーレイBOXが12800円、UMD版が3990円だそうです。
ここで大切なのは
今回のバイオハザードは初の吹き替えがあるということです。
役のレオン・S・ケネディは山野井仁が、クレア・レッドフィールドは甲斐田裕子が担当している。
まあ個人的には吹き替えもいいですけど、字幕も好きなんですけどね。
『バイオハザード ディジェネレーション』は、全世界で累計3500万本の販売本数を記録する『バイオハザード』シリーズをモチーフにしたフルCG長編。『バイオハザード2』に登場したレオン・S・ケネディとクレア・レッドフィールドが10年振りに再会。アメリカ中西部の空港で巻き起こるバイオテロに立ち向かっていくことになる。プロデュースを担当するのはカプコンの小林裕幸氏。監督は映画『L Change the WorLd』の特撮監督などで知られる神谷誠氏。脚本はアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』を手掛けた菅正太郎と一流のスタッフが集結。モデルや女優として知られる土屋アンナがエンディング曲『GUILTY』を担当することも話題になっている。
そうです。
一度は見ておきたい作品ですね。
フルCGっていうのがいい味だしてますw
10.10.00:13
モンスターハンター3(トライ)
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/index.html(公式サイト)
詳しい発売日&値段などは未定ですが、少なくとも来年には発売するようです。
ちょうど俺たちは受験ですね~。どうなることやら・・・・・・
まあそういうこともありまだ買うかどうかは未定ですけどね。
でも予想通りというかなんというかめちゃくちゃ面白そうですね!
↓プレイ動画(PV?)
いやぁ~
この動画を見るとさらにやりたくなっちゃいますね!
でもちょっと何もいわずに次のページを見てみてください↓
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/page08.html
みなさん、何か気付きましたか?
そう
めちゃくちゃ操作方法が複雑なんですYO!
すべてのボタンに1~3個もの役割が割り当てられており、しかもどのボタンもかなり重要という・・・・・・
これをマスターするのに・・・どれくらいかかるんでしょうか・・・・・
操作方法わからずに狩りに行くなんて論外ですもんね。
あと、どうやら今作では1つのwiiから二人同時に狩りに行けるっぽいですよ。画面が2分割されるらしいです。
買いたいですが・・・・微妙な時期です。
関係ないことを話す時はこれからは↑みたいに横線をいれることにします。
やばいです・・・2日連続で秋葉原に行ってしまいました・・・。
QMAばっかり感はありますけどねw
そして2日連続でUFOキャッッチャーもやってきました。
↓戦利品
どちらもUFOキャッチャーでとりました。(一番左のレモンウォーターは大きさ比較のために置いてあります)
結構得意なんですよww
アーケード限定品らしいです。
わかるとは思いますが左がハルヒで右はレナです。
最近のフィギュアってのはかなり上手いというか原作に似ているんですね。昔のは原作レイプとかしか言えない代物ばかりだった気がするのに・・・・・・
とってから言うのもなんなんだけどさ・・・
ぶっちゃけ
フィギュアいらねぇ・・・・・
置くとこないですしね。
08.24.23:30
ガッテム、あたいに触ると痺れるぜ
はい、めちゃくちゃ久しぶりの更新ですね。
普通に忘れていました。
スイマセン。
まあ気を取り直していきましょうか!
で今回はこれから発売するDSの注目作品をちょっと紹介していきたいと思います。
まずはこれ
クイズマジックアカデミーDS
一番の注目作ですね。というかみなさん買う予定ではないでしょうか?
値段は5250円。QMAにして52回分。
これは安いのだろうか?それとも高めなのだろうか・・・?
まあプレイ時間的にはさすがにお得になると思いますけどねw
で気になる問題収録数はなんと70000問!
これは・・・すごい・・・。あとアーケードとも連動するみたいですよ。
皆さんLets 予約♪
たぶん売り切れると思いますよ~。初めての作品なので生産数控え目だと思いますし。
たぶん発売当日には店頭から消えてしまうと予想しています。
ポケットモンスター プラチナ
いわずもがな。ダイパのリメイクっぽいです。
ポケモンはリメイクと称してほとんど変わらないのだすからな~。でも公式サイトで見る限りでは結構新要素多いみたいです。
新キャラとかもいろいろ登場するみたいですよー。
というかダイパリメイクするくらいなら金銀リメイクしてください。
逆境無頼カイジ Death or Survival
はい、俺がカイジ好きなだけです。でも見たかんじそんなに面白そうではないような・・・。
でもおまけには惹かれる・・・
逆転検事
ついに待望の逆転裁判シリーズ登場!!
逆転裁判5!・・・・
・・・・あれ?
なんか違うぞ・・・
逆転検事・・・・だと!?
やばい、これには超wktkだわ。
主人公はもちろん「御剣怜侍」。
暗い過去を持つ男。でもすでにその過去は解き明かされていますが・・・?
「検事は法廷で被告人を有罪にするために闘うもの。
だが・・・私はそれだけがすべてだとは思わない。」
かっこよすぐるよ・・・
むひょっす最高だぜ!
07.14.22:57
PHANTASY STAR PORTABLE&ドラゴンクエストⅤ
今日は そろそろ発売する予定のゲームでも紹介したいと思います!!
まずはコレ
PHANTASY STAR PORTABLE-ファンタシースターポータブル-
※発売日は2008年7月31日
どんなゲームかというと・・・そうですね
モンスターハンターポータブルに近いですね。かなり。でもモンスターハンターよりも一人プレイが充実している感じです。comが一緒にミッションに行ってくれるので。
モンハンとの違いを列挙すると
魔法なんかもつかえっちゃったりします。
武器の種類もめちゃくちゃ多くて、戦ってる途中でも違う武器に持ち替えられます。
フルボイスです。(戦闘中を除く)
ストーリーがあります!というよりもストーリー重視ですすんでいきます。
フィールドが大きいです。
ヴィヴィアンのCVが豊口めぐみです(誰かさん大好きの)
こんなもんですかね。
もしちょっとでも興味を持ったなら、今日から公式HP(上にリンクあります)で体験版の配布が開始されたので一度ダウンロードしてプレイしてみることをお勧めします!
んで次ですが
ドラゴンクエストⅤ-天空の花嫁-
※発売日は2008年7月18日
いわずもがな
あの名作といわれたドラクエⅤがDSになって帰ってきました!
親子3代にわたる壮大なストーリー。面白さだけは間違いないでしょう。
以上ゲーム紹介おわりっ!